食べる 見る・遊ぶ

東京スカイツリーの節分祭、天候不良で屋内会場の「豆つかみどり」に

スカイツリーの節分祭

スカイツリーの節分祭

  • 0

  •  

 東京スカイツリーの冬の風物詩「東京ソラマチ 節分祭」が2月2日、東京ソラマチ5階の特設会場(墨田区押上1)で行われた。
 例年、ソラマチ広場で行われる節分祭の「豆まき」。今年は天候不良の影響で特設会場に場所を移し、「豆つかみどり」イベントとして開催された。

節分祭の様子

[広告]

 当日は11時からの「午前の部」と13時30分からの「午後の部」の2回、イベントが行われ、午前の部には150人、午後の部には110人が参加した。

 イベントにはお笑いコンビ・オジンオズボーンの篠宮暁さん、大林ひょと子さん(午前の部)、駆け抜けて軽トラさん(午後の部)がゲストとして登場。地元・おしなり商店街のイメージキャラクター「おしなりくん」、東京スカイツリー公式キャラクター「ソラカラちゃん」、大阪・関西万博の公式キャラクターミャクミャクも参加し、会場を盛り上げた。

 「豆つかみどり」で「アタリ」くじを引いた参加者には、恵方巻がプレゼントされた。

 区内から参加した親子連れは「雨で中止にならず、子どもと一緒に『豆つかみどり』を楽しめてよかった。おしなりくんとソラカラちゃんが並んでいるのを見られたので得した気分。恵方巻が当たってうれしい」と振り返る。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース