
錦糸町の夏の風物詩「両国町会 夏祭り盆踊り大会」が8月2日、両国駅前大通り(墨田区両国2)で始まった。通りを歩行者天国とし、2基の櫓(やぐら)を中心に多くの人が踊りの輪に加わった。
初日は、「東京音頭」や「ダンシングヒーロー」などの楽曲に合わせて踊りが繰り広げられ、浴衣姿の参加者や子ども連れ、若者グループなどが軽快なリズムに合わせて踊った。沿道には屋台が並び、にぎやかな雰囲気に包まれた。
クライマックスには、両国駅前の恒例行事として親しまれている「道路上からの花火」が打ち上げられた。ビルの合間から夜空に広がる花火に、観客から大きな歓声と拍手が起きた。
区内から訪れた主婦は「ダンシングヒーローを踊るのが楽しみで来た。花火も想像以上にきれいで、子どもが喜んでいた。明日も来たい」と話す。
開催時間は、高円寺阿波踊り=15時30分~17時30分、盆踊り=18時~21時。