見る・遊ぶ

小学生がCAに変身 錦糸町で「なりきりキッズCA体験」イベント

「なりきりキッズCA体験」イベントの参加者と講師の長尾まどかさん

「なりきりキッズCA体験」イベントの参加者と講師の長尾まどかさん

  • 0

  •  

 CA(キャビンアテンダント)になりきって接客やアナウンスを体験するイベント「なりきりキッズCA体験」が8月8日、錦糸町のカフェ「ねこづき」(墨田区太平3)で開かれた。小学1~4年生8人とその保護者が参加した。主催はシャノワ、企画運営はラプラス。

なりきりキッズCA体験イベントの様子

[広告]

 講師を務めたのは元日本航空の国際線客室乗務員(CA)でラプラス(港区)の長尾まどか社長。長尾さんはJAL・ANA志望のCA受験に特化し、これまでに約150人を航空業界に送り込んできた専門家。CAにあこがれる子どもたちに、「やってみたい」という気持ちを形にしてほしいと企画した。

 当日は、まずサービスだけでなく安全を守ることもCAの大切な役割であることをレクチャー。続いてフライト前に行うブリーフィングを体験し、参加者はお互いの顔を見て笑顔で自己紹介した。

 スカーフの巻き方を教わり、首元に実際に巻いてみる体験のほか、髪をまとめるなどのヘアメイクも施し、長尾さんが持参したJAL時代の帽子やベスト、エプロンを着用して記念撮影した。

 休憩を挟んで、トレイにジュースや麦茶を載せて運ぶ機内サービスに挑戦。客役の参加者や保護者に「どうぞ」と笑顔で飲み物を手渡した。機内アナウンス体験では、少し緊張しながらもはっきりとした声で原稿を読み上げた。最後は全員で記念撮影をして終了した。

 長尾さんは「今日のイベントではCAの仕事は多岐にわたることを伝え、それをやってみることに主眼を置いた。最初から全員の反応も良く、目を輝かせながら参加してくれたのが印象に残った。プレゼントしたガイドブックを参考に自宅でも練習してみて欲しい。憧れや夢をもつ事は素晴らしい事。将来のCAが誕生するのを楽しみにしたい」と話す。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース