見る・遊ぶ

向島百花園で「月見の会」 かがり火で夜間開園、「萩まつり」も

江戸時代から続く月見文化を楽しむ催し

江戸時代から続く月見文化を楽しむ催し

  • 0

  •  

 秋の恒例行事「月見の会」が10月5日~7日、向島百花園(墨田区東向島3)で開かれる。萩の見頃に合わせた「萩まつり」(9月13日~10月4日)とも連動する。

[広告]

 「月見の会」は江戸時代から続く月見文化を楽しむ催し。期間中は21時まで開園し、かがり火やあんどんに照らされた庭園を散策できる。5日はお供え式と新内流し、6日は箏(こと)の演奏、両日には茶会を予定。江戸情緒あふれる夜の百花園を楽しめる。

 担当者は「昼の萩まつりと夜の月見の会、両方を楽しめるのが百花園ならでは。秋の深まりとともに、季節の移ろいを感じてもらえれば」と来園を呼びかける。

 期間中の開園時間は、月見の会=9時~21時、萩まつり=9時~17時。入園料は、一般=150円、65歳以上=70円、小学生以下と都内在住・在学の中学生は無料。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース