食べる

錦糸公園で「すみだコーヒーフェス」 30店が出店、開始前から行列も

多くの来場者でにぎわう会場(8日午前、錦糸公園)

多くの来場者でにぎわう会場(8日午前、錦糸公園)

  • 0

  •  

 コーヒーとパンの香りが広がる「Sumida Coffee Festival 2025 Autumn(すみだコーヒーフェスティバル2025・秋)」が11月8日、錦糸公園(墨田区錦糸4)で始まった。今回から初の2日間開催となり、「ソラのねマルシェ2025」と同時開催する。

【しげの珈琲工房】すみだコーヒーフェスティバル2025秋

[広告]

 同イベントは、すみだ自家焙煎珈琲店連絡会とすみだ珈琲が主催し、地域の多様なコーヒー文化を紹介する恒例イベント。東東京エリアを中心に30店が出店し、同時開催の「ソラのねマルシェ」では11店がパン、スイーツを販売している。

 当日は開始前から会場の各ブースには長蛇の行列ができ、目当てのロースターやパン店に訪れる人の姿が見られた。すみだ珈琲、しげの珈琲工房には開場早々、行列ができるなど朝からにぎわいを見せている。

 実行委員長の川瀬宏さんは「初日の朝からこれほどの来場は予想以上。2日間に拡大したことで、ゆっくりと各店の味を楽しんでもらえると思う」と話す。

 開催時間は11時~17時。入場無料。少雨決行、荒天時中止。11月9日まで。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース