食べる

錦糸公園で「すみだコーヒーフェス」2日目も開催へ 雨天で一部変更も

開催が決定した「すみだコーヒーフェス」2日目。雨天のため一部内容が変更となる可能性がある=錦糸公園

開催が決定した「すみだコーヒーフェス」2日目。雨天のため一部内容が変更となる可能性がある=錦糸公園

  • 0

  •  

 錦糸公園(墨田区錦糸4)で行われている「Sumida Coffee Festival 2025 Autumn(すみだ コーヒーフェスティバル 2025・秋)」が、あいにくの雨となった11月9日も開催されることが主催者から発表された。雨天のため一部内容が変更となる可能性がある。同時開催の「ソラのねマルシェ2025」も予定通り開催され、地元のベーカリーやスイーツ店などが並ぶ。

「すみだ コーヒーフェスティバル 2025・秋」のチラシ。「BERTH COFFEE」「BLUE BREW」「AU」「むくのもり」の4店が9日限定の出店。

[広告]

 同イベントは「コーヒーからすみだを旅する」をテーマに、地域の多様なコーヒー文化を紹介する催し。主催はすみだ自家焙煎珈琲店連絡会とすみだ珈琲。錦糸町駅北口近くの公園一帯に、墨田区内を中心とした約30店舗のロースタリーやカフェ、ベーカリーが集う。

 9日限定で出店する店舗は、「BERTH COFFEE」「BLUE BREW」「AU」「むくのもり」の4店。常連の「しげの珈琲工房」「SOL’S COFFEE」「UNLIMITED COFFEE ROASTERS」「SINGLE O Japan」「ROCA Coffee Roasters」なども並ぶ。

 パン店では「かめぱん」「ごちそうパン ベーカリー花火」「ブーランジェリー オットポン」「cafe cocona」「Colorful Pear」「カナリアサンドイッチ」などが出店し、コーヒーとともに楽しめるパンやスイーツを販売する。

 複数のロースタリーの味を少量ずつ試せる「飲み比べチケット」は前売りで完売。当日販売は行わないという。地域のコーヒーかすを再利用する「すみだコーヒーかすアップサイクルプロジェクト」も実施する。

 実行委員長の川瀬宏さんは「足元の悪い中でも開催を望む声を多くいただいた。温かいコーヒーを片手に、すみだらしい時間を楽しんでほしい」と話す。

 開催時間は11時~17時。入場無料。少雨決行、荒天時中止。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース