0
各地でクマの被害が拡大する中、コンビニ大手も対策に乗り出した。ファミリーマートは7日、店舗のデジタルサイネージ(電子看板)を活用し、情報配信を行うと発表。写真は電子看板のイメージ=同社提供 【時事通信社】
コーヒーとパンの香りが広がる「Sumida Coffee Festival 2025 Autumn(すみだコーヒーフェスティバル2025・秋)」が11月8日、錦糸公園(墨田区錦糸4)で始まった。
油絵の具の深い色彩を生かした抽象画を描き続ける画家・鈴木節子さんの個展「それぞれの窓」が11月6日、一軒家カフェ「iKKA(イッカ)」(墨田区向島3)で始まった。
「すみだビジネスラボ」の第3回講座「バズより伝わるを狙え!数字の奥にある動画の本質講座」が11月22日、東京スカイツリーイーストタワー(墨田区押上1)内の明治安田生命上野支社スカイツリー前営業所で開かれる。
50歳以下の経営者や後継者らが世代や業種を超えて交流する「第2回すみだ若手商業人大交流会」が11月22日・23日、隅田公園(墨田区向島1)そよ風ひろば・芝生広場・交流広場・穂と香で開かれる。
墨田区商店街連合が現在、墨田区内の飲食店などの決済時にPayPayで使える「すみだプレミアム付デジタル商品券」の第2次販売を行っている。
【catea】すみだコーヒーフェスティバル24
岡本が合流