0
JR両国駅直結の商業施設「‐両国‐江戸NOREN」で5月1日から、江戸張り子人形展が開催される。
江戸時代、家族の幸せを願って作られたという張り子人形。春日部張り子の二代目である五十嵐祐輔さんを招き、張り子の招き猫の絵付け体験教室も行う。
張り子の招き猫・絵付け体験は11時30分~、13時~、16時~。(最終日は午前のみ。絵付け体験1回の時間は約1~2時間予定)。参加費は2,500円(材料費込み)。
両国江戸NORENの開館時間は10時~23時30分。5月5日まで。
すみだ水族館(墨田区押上1)で生まれたマゼランペンギンの「あられ」(雄)と「つづみ」(雌)の成長を紹介するイベント「すみペンCheers!」が8月17日に行われた。
8月23日に開催されるタワービュー通りの「夕涼みランタンウォーク2025」の「ランタン引換チケット」(先着500枚)の配布が8月16日から始まった。
地域と大学、企業が連携して開催する夏イベント「大学のあるまちの夏まつり」が8月23日、あずま百樹園(墨田区文花1)と隣接するキャンパスコモン一帯で開かれる。
墨田区内の商店主らが講師を務める少人数制の体験型講座イベント「第5回すみだまちゼミ」が8月16日から開講する。
すみだ水族館でペンギン赤ちゃん成長披露
総裁選前倒し巡り議論スタート