![講師の船生宜之さん(左)と木本誠一さん(右)](https://images.keizai.biz/sumida_keizai/headline/1548158756_photo.jpg)
東武トップツアーズ(墨田区押上1)は3月2日、貸し切り電車ツアー「器で変わる日本酒を学ぶ」を行う。墨田区内の「割烹 船生」(墨田区東駒形3)の船生宜之さん、「木本硝子」(台東区小島2)の木本誠一さんを講師に迎え、車内での飲食と講師による講演、酒蔵見学を提供する。
ツアーは「スカイツリートレインで行く遠足」の第3弾。ワイナリーを巡った過去2回に続き、今回は日本酒の酒蔵を巡る。
木本さんの講演では、「器によってどれだけ日本酒の味が変わるか」を実際に日本酒を飲み比べながら学び、使った日本酒専用グラスは持ち帰ることができる。ランチは講演を行う船生さんによるツアー特別弁当。「旬の食材をふんだんに使い、手間暇かけて調理した特製弁当を召し上がってほしい」と呼び掛ける。
見学する酒蔵は、1880(明治13)年創業で水にこだわった酒造りの「片山酒造」と1842年創業で純米醸造酒に力を入れている「渡邉佐平商店」の2カ所。
集合時間は10時10分。ツアー代金は1万2,980円。代金には日本酒専用グラス、弁当、日本酒、酒蔵見学代、浅草・下今市間往復の交通費が含まれる。申し込みは、東武トップツアーズ東京スカイツリータウン・ソラマチ支店(TEL 03-5610-2829)で受け付ける。