0
3月10日夜、東京スカイツリーに厳かな白色の灯りがともされた。
商業施設「東京ソラマチ」と北十間川もライトアップ
スカイツリーが立つ墨田区は1945(昭和20)年の同日未明に起きた東京大空襲で大きな被害を受けた。今回のライトアップは昨年3月11日の東日本大震災発生から1年になるのを機に、2つの悲劇による犠牲者の鎮魂とともに、日本の復興を祈念して行われた。
11日も18時~22時、特別点灯を実施予定。
菊川三丁目町会と立川四丁目町会による合同防災イベントが11月2日、菊川小学校(墨田区立川4)で開かれた。
パンやスイーツの販売を中心とした屋外イベント「ソラのねマルシェ2025」が11月8日・9日、錦糸公園(墨田区錦糸4)で開かれる。
50歳以下の経営者や後継者らが世代や業種を超えて交流する「第2回すみだ若手商業人大交流会」が11月22日・23日、隅田公園(墨田区向島1)そよ風ひろば・芝生広場・交流広場・穂と香で開かれる。
墨田区商店街連合が現在、墨田区内の飲食店などの決済時にPayPayで使える「すみだプレミアム付デジタル商品券」の第2次販売を行っている。
心肺蘇生法の実技を体験する参加者。声を掛け合いながら、胸骨圧迫の手順を確認した
金永南氏が死去、97歳