食べる 見る・遊ぶ

墨田区で「リコリス・リコイル」聖地巡るスタンプラリー 限定グッズも

錦糸公園付近のリコリス・リコイル マンホール

錦糸公園付近のリコリス・リコイル マンホール

  • 0

  •  

 墨田区を舞台にしたTVアニメ「リコリス・リコイル」とコラボしたデジタルスタンプラリー「リコリス・リコイル×すみだスタンプラリー」が4月25日、区内各所で始まる。

「リコリス・リコイル×すみだスタンプラリー」

[広告]

 アニメ「リコリス・リコイル」は2022年に放送されたオリジナル作品で、喫茶店を拠点に活躍する少女たちの姿を墨田区の風景とともに描いている。

 スタンプラリーはスマートフォンアプリ「furari(フラリ)」を使い、区内10カ所の指定スポットを巡ってスタンプを集める。スポットは「東京スカイツリータウン」「東京ミズマチ(コネクトすみだ[まち処]、WISE OWL HOSTELS RIVER TOKYO)」「大黒湯」「黄金湯」「リコリス・リコイル マンホール(錦糸公園付近)」「錦糸町マルイ」「水上バス(東京水辺ライン両国発着場)」「かめぱんcafe」「さがみ庵」「FUGA COFFEE」。それぞれのスポットでは、スタンプと併せて10種類のオリジナルフォトフレームを提供する。

 各スポットにはキャラクターパネルも設置し、作中に登場する喫茶店「リコリコ」の世界観を体感できる「聖地巡礼」ツアーが楽しめる仕掛けとなっている。

 錦糸町マルイでは、ショートムービー「リコリス・リコイル Friends are thieves of time.」の公開を記念したポップアップショップを開く。描き下ろしビジュアルを使用したクリアファイルやタペストリー、アクリルボードなどの限定グッズが販売されるほか、会場内では最新エピソードの先行視聴も行う。

 「コネクトすみだ まち処」でもイベント限定グッズを販売するほか、「かめぱんcafe」「さがみ庵」「FUGA COFFEE」では、キャラクターをモチーフにしたコラボフードを提供する

 水上バス「東京水辺ライン 両国発着場」では、作中の世界観を再現した乗船企画も実施。乗船者には特典として「乗船チケット風カード」「オリジナルクリアケース」「作中登場の『旅のしおり』リーフレット」を進呈する。乗船料は1人3,000円(特典付き)。運航日は4月26日・27日、5月9日・10日・27日・29日で、各回の定員は80人。申し込みは、初回分が4月14日12時から、5月分は4月21日12時から、それぞれ先着で受け付ける。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース