
「すみだ生涯学習センター(ユートリヤ)」(墨田区東向島2)で10月30日、「ユートリヤ祭2025」が始まる。展示や舞台、体験イベントなど、多彩なプログラムを通じて地域住民の学びと文化活動を紹介する年に一度の恒例行事。
同センターで活動する文化団体や市民サークルが参加し、「展示・ワークショップ部門」「舞台部門」「ワークショップスペシャルデー」の3部構成で展開する。
展示・ワークショップ部門は、A期間=10月30日~11月2日、B期間=11月6日~11月9日の2期制で実施。絵画や書道、写真、工芸など多彩な作品を展示し、手作り体験コーナーやサイエンスショー、親子で楽しめる体験イベントも行う。
舞台部門は、11月1日、8日、9日の3日間。合唱や吹奏楽、ダンス、演劇など、区内で活動する団体がステージ発表を行う。地域の児童・生徒やシニア世代が日頃の練習の成果を披露し、世代を超えた交流の場となる。開演は、1日=11時(開場10時40分)、8日=13時30分(同13時10分)、9日=10時(同9時40分)。
11月3日は「ワークショップスペシャルデー」として、親子向けの工作や科学体験、音楽ワークショップなどを一日通して楽しめる特別企画を実施する。会場内には模擬店や飲食ブースも登場する。
ユートリヤの担当者は「学びや創作を通じて地域のつながりを感じてほしい。文化の秋にふさわしく、温かい交流の場になれば」と話す。
展示・ワークショップ部門の開催時間は10時~16時(最終日は15時まで)。入場無料(一部体験は材料費が必要)。